また 色々と。。。 なんとなくすっきりしないお天気。。。 けど、7月スタートです。 がんばりヤショウ! まずは、、、 いきなり2台、火が飛びません。。。 AX-1はCDI RMXはレギュレーターか・・・ カブのリアタイヤ交換。 KDX250のフロントフォークをOHついでにアウターをブラックに。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年07月01日 続きを読むread more
スーパーシェルパ スーパーシェルパの納車整備です。 まずは足まわりから。 オンよりのタイヤが付いていたのでオフよりのタイヤに交換し、 リンクまわりのグリスアップ、チェーンの洗浄、アクスルシャフトもグリスアップします。 ブレーキパッドの交換やフルードの交換もね! ライムグリーンのオフ車もいいけど、白もいいですね。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年06月19日 続きを読むread more
KDの続き KDX250のスイングアーム、リンクまわりのグリスアップです。 きれいに洗浄 スイングアームも丸洗い グリスはこれを使ってます。 シルコリンでーす。 リンクのベアリングもばっちりグリスアップ チェーンがフレームにあたらないようになってるんですね。 初めて知りました。。… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月08日 続きを読むread more
KDX250SR 中古車 KDX250SRを仕上げていきます。 KDX250SRは40PS! RMXも40PS!だと思いました。 RMXのほうが軽くて戦闘力もKDと比べてあると思いますが、 オフロードはカワサキでしょ~って思う方が多いようですね。 話はそれますが、息子が通っている学校の3年3組は、 最近話題になっている、… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月07日 続きを読むread more
シルクロード ホンダ シルクロードです。 ナゼか縁があるのかちょいちょいシルクロードの修理が入ってきます。 シリンダーヘッドカバーからオイル漏れです。 ガスケットが入ってもよさそうですがないようです。。。 タペットカバーのOリングはこれを使ってみました。 こんな感じ。 トラックバック:0 コメント:0 2013年02月21日 続きを読むread more
訳あって。。。 デッドオアライドで大活躍してくれたKLX。。。 デッドオアライド走ったときはモタードホイールでしたよ。 訳あってヘッドを別のKLXへ。。。 で、明日はこれありますからね~ トラックバック:0 コメント:0 2013年02月05日 続きを読むread more
シート張替え WR編 WR250Rのシート張替えです。 林道で一回走ってみたいな。 所々、穴が開いてしまって水がしみ込んでしまってます。 しわにならないように丁寧にはっていきます。 で、完成~。 トラックバック:0 コメント:0 2013年01月26日 続きを読むread more
カワサキ率。。。 2012年 12月28日 金曜日 今日で仕事おさめという方も多いのでは。。。 2012も残りわずかなのでラストスパートかけてる方もいるかな!? で、ロードサービスのS君にいつも、カワサキ率が高いっすねェ~って言われます カワサキ エスト… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月28日 続きを読むread more
ちゃっかり ちゃっかり1月号のガルルに。。。 雑誌見せたら息子がものすごく喜んでました。 良い思い出が増えて嬉しいです。 またいつかイバン選手に会いたいです!無理だろうな。。。 それからこっちはMCSの太田さんが記念に撮ってくれた写真です! 家族そっちのけでイバ… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月20日 続きを読むread more
空冷オフロード 珍しいオフ車ですね。 XT250 当時はかなりパワーのあるエンジンだったみたい。。。 オーナーさん、土の上よりアスファルトのほうが多く走るそうなので、オンよりのタイヤをチョイス。 MADE IN JAPAN です。。。 最近ではダンロップのTT100も他国で作られていますね。。。 残念 … トラックバック:0 コメント:0 2012年12月13日 続きを読むread more
オフロードホイールに オフ車が続きます。。。 スズカツインサーキットの走行会 デッドオアライドhttp://libertys.at.webry.info/201210/article_7.htmlで活躍してくれたKLX 市販のKLX250(‘98だっけかな?)をKLX300Rのシリンダーとピストンを使ってボアアッ… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月23日 続きを読むread more
キックスターター DR250にキックをつけます。 オフ車に乗ったときはキックでかっこよくエンジンをかけたいと話をよく聞きます。 あんまり聞かないかな? あこがれのキック?! なのだろうか。。。 自分は散々キックしまくったほうなのでセルでブルンっとかけたい派です。。。 たしかホンダのXR250のキックスターターキットは廃盤… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月22日 続きを読むread more
KLX250 久々のKLX納車整備。 リムのセンター出しも完了。 通勤メインなのでタイヤをオンよりにしてみました。 KLX かっこいいな~ トラックバック:0 コメント:0 2012年11月15日 続きを読むread more
リムリムリム I君Z1です。 写真がぼけっちゃってますが。。。 フロント 2.5J リア3.5J でーす 今回エキセルリムを使用しました。 リムの形状が今どき?のオートバイ用の形なので超大変。。。 スポークを前もって調整しておけばよかったのですが… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月14日 続きを読むread more
GASGAS FESTIVAL 2012 GASGAS FESTIVAL 2012 茨城県にある安全運転中央研修所http://www.jsdc.or.jp/school/ken.htmで開催されました。 ホントはメインの日曜日もここにいたかったんだけど今回は前日だけってことに。。。 正直、楽しみにしているのは自分だけ?のようなので。。。 会場… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月12日 続きを読むread more
スーパースター 2012/11/10 http://www.gasgasmoto.jp/ この日はGASGASの販売店様や報道関係の方々だけだったんですが、 MCSクリタの太田社長にあまえて会場に入れてもらいました GASGASファクトリーライダーのイヴァン・セルバンテス選手 … トラックバック:0 コメント:0 2012年11月11日 続きを読むread more
久々オフロード KDX125に250クラスのリアサスを取り付けるのが流行り?? ポン付けは無理でサスとフレームが干渉しないようにフレームを加工します。 K君 フレーム大丈夫かどうか 2連でも飛んでみてください トラックバック:0 コメント:0 2012年11月07日 続きを読むread more
チャンバー修理 ファンティックっていう珍しいオフロード車のチャンバー修理です。 これくらいならチャチャっとふくらましてオッケーっしょ~なんていうのはやっぱりあまかった。。。 もっと自分に技術があればいけるのだろうけど プゥ~っとふくらむ予定でした。。。 分解することにしヤシタ。。。… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月23日 続きを読むread more
マフラー加工 XLR80のマフラー加工です 今回はモリワキエミューのサイレンサーを使います。 なつかし~! 車体に合わせて全長をショート&中身を改造 力こぶ マネてみました?。。。 バッフルつくりまーす。 出来上がり トラックバック:0 コメント:0 2012年07月11日 続きを読むread more
また 色々と あっという間に6月が終わってしまう。。。 どうしよう。。。 で、アキラのZを拝借 かっこいいので記念に写真を。 で、DRです。 前後サスペンションOH。 まだまだ勉強不足のリアサスに手こずりましたが無事クリア。 チェーンはレジーナ。 欲張りす… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月30日 続きを読むread more
色々とね まずは ほしくなってしまった。。。 どうしよう。。。 ン~ ガマンガマン GASGASのGです。 どこに貼ろうかな~ で、これはOリングをつくる道具?? 正式名称がわかりませーン。 これ結構使える!もっと早く気づけばよかった。 で、只… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月28日 続きを読むread more
たまには ちっこいのも たまには 良いかと。。。 なんてことはないけど DR250のエンジン。 加速ポンプがついているほうがDR250R ふつーのキャブがジェベル。 なんとなく記念に写真撮ってみました。。。 トラックバック:0 コメント:0 2012年06月26日 続きを読むread more
あれから 1998年2月に2回目のアメリカに行ってからもう14年。。。 何もかもが衝撃的で今でもアメリカに行ったことははっきり覚えている。 ただの旅行で行ったんだけどとても良い経験をさせてもらいました。 98年のときは本場のスーパークロスを見にいったな。 そこで食ったスーパードッグうまかったな~{%ナイフとフォークwebr… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月13日 続きを読むread more
寒 今日は雨だし寒さが増すような気がします 寒がりではないのですが体を温めたほうが良いのかなと思い、、、 ガンガンに暖めて仕事してまーす これ 大○先輩からもらいヤシタ これ タカ○モータースからもらいヤシタ 燃料代がたまりませんが体調不良でダウ… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月20日 続きを読むread more
クリスマスイブ 世の中はクリスマスイブみたいです。。。 まずは本日、浜松出張のため、留守します。連絡が取れなくなりますがご理解ください。 リバ で、KLX125 なかなか い~じゃ~あ~りませんか~自分もほしいな~ まずはマフラー交換します。出口が50ccなみっす。。。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年12月24日 続きを読むread more
お気に入り? 最近、いろんなところで見かけるモンスターエナジー で、モンスターエナジーとプロサーキットとメカニクスグローブのトリプルコラボ? 発売 モンスターエナジーよりプロサーキットにはまりついつい。。。 Mサイズ Lサイズ XLサイズ 一応そろってますので興味のあるかたはぜひ。 そいでもって 店にある プロサーキット… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月07日 続きを読むread more
KD 昼間は比較的暖か?ですね。 12月ってこんなんだっけ? で、KDX220SRのホイールベアリングの交換です。 これも魅力的なバイクです お疲れさんなベアリング オフロード車は凸凹道を走るから当然ホイールベアリングに負荷がかかります。 一度、チェックしてみてはいかが? トラックバック:0 コメント:0 2011年12月05日 続きを読むread more
デキアガリ KXできあがり~ やッッとできやした やっぱカッコイイなァ フロントフォークもリアサスもOHしたしバッチリ 今年は?今年も?土の上から遠ざかっていたので12月中に1回は乗りたいな トレーニングもかねてね 思い起こせば今年2… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月03日 続きを読むread more
250TR ハーネス ここまでやる予定ではなかったんだけど。。。 鍵はここ。。。 コイルとレギュレーターはここ。。。 で、こっちはKX125 01モデル。。。 もう10年もたってる。。。 まだまだいけるしょッ フロントフォークのOHです。 今年中に一回乗りた… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月17日 続きを読むread more
リアサスペンション Z編 Z1につけるリアサスを車体に合わせてイメージチェンジさせます それからVM33のZ1 雨が降る前に今日もひとっぱしり みえてきました それからそれからKX125 サスペンションの整備も終わり、リ… トラックバック:0 コメント:2 2011年11月10日 続きを読むread more